

当初どのくらい出来高があるのかが不安要素でしたが、大体、一日平均7万株くらい出来ており、ギリギリで合格点だと思います。
このところのベトナム市場の動きは新興国の市場の中でもしっかりした部類に入ります。大型のIPOが相次ぎ、株式の供給が急激に増えたことを考えると立派なパフォーマンスだと思います。
ベトナムは去年、ハイパー・インフレに見舞われました。しかし最近ではインフレは沈静化しています。
そこでベトナム政府は主に景気のテコ入れに政策の焦点を移してきています。ただ、ベトナムの経済は懐が深くないので融資の増加などの景気テコ入れ策はすぐ物価に跳ね返ってくる危険性が高いです。熱したり、冷めたり、とかく忙しいのがこの国の特徴。
0 件のコメント:
コメントを投稿