

「中国のアムジェン」の異名をとるスリー・エス・バイオ(ティッカー:SSRX)が第3四半期決算を発表しています:
売上高: 1360万ドル 予1093万ドル
EPS: 18¢ 予9¢
2009年売上高ガイダンス: 4300から4500万ドル(不変) 予4494万ドル
極めて手堅い決算だったと思います。
アメリカではEPOの使用の半分はオンコロジー、つまり癌の治療向け市場です。中国の場合、同市場向けは全体の13%に過ぎません。従って今後着実のこの比率は上昇することが予想されます。同社の市場占有率は約43%で圧倒的な首位です。しかもマーケット・シェアはだんだん上昇しています。
トップライン、ボトムラインともに35%以上成長している企業が来年のPERで16倍程度で取引されているのは安い気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿