う~ん。
これには正直、驚きました。
米国経済、ひいては世界経済の運命を下院の議員さん達に委ねることについて、不安が無かったわけではないけど、、、まさかここまでShit headsだとは、、、。
皆さん、見込み違いをしてすみません。
さて、連邦政府が流動性の無くなった証券を買い入れる事がご破算になったので、これでドルは安泰か?と言えば、それは残念ながらそうではありません。
既にFEDはオーバーナイトのローンとか、リパトリエーション(資金引き揚げ)の換金需要に応えるべく諸外国の中央銀行との間でのスワップ・ラインを敷いたりして、どんどん金融システムにドルをぶち込んでいます。これによりFEDのバランスシートは爆発的に拡大しています。
いまは世界中の投資家が慌てて思い思いの方向へ駆け出している状況ですので、無理に出ようとしてとんでもない値段がついている株も沢山見られます。こういう惨状をみると衝動的に駆け出したくなるのですけど、今は動かないほうが怪我がすくないと思います。
FINAL VOTE RESULTS FOR ROLL CALL 674
(Democrats in roman; Republicans in italic; Independents underlined) H R 3997 RECORDED VOTE 29-Sep-2008 2:07 PM QUESTION: On Concurring in Senate Amendment With An Amendment BILL TITLE: To amend the Internal Revenue Code of 1986 to provide earnings assistance and tax relief to members of the uniformed services, volunteer firefighters, and Peace Corps volunteers, and for other purposes
Ayes
Noes
PRES
NV
Democratic
140
95
Republican
65
133
1
Independent
TOTALS
205
228
1
---- AYES 205 ---
AckermanAllenAndrewsArcuriBachusBairdBaldwinBeanBermanBerryBishop (GA)Bishop (NY)BluntBoehnerBonnerBono MackBoozmanBorenBoswellBoucherBoyd (FL)Brady (PA)Brady (TX)Brown (SC)Brown, CorrineCalvertCamp (MI)Campbell (CA)CannonCantorCappsCapuanoCardozaCarnahanCastleClarkeClyburnCohenCole (OK)CooperCostaCramerCrenshawCrowleyCubinDavis (AL)Davis (CA)Davis (IL)Davis, TomDeGetteDeLauroDicksDingellDonnellyDoyleDreierEdwards (TX)EhlersEllisonEllsworthEmanuelEmersonEngelEshooEtheridgeEverettFarrFattahFerguson
FossellaFosterFrank (MA)GilchrestGonzalezGordonGrangerGutierrezHall (NY)HareHarmanHastings (FL)HergerHigginsHinojosaHobsonHoltHondaHooleyHoyerInglis (SC)IsraelJohnson, E. B.KanjorskiKennedyKildeeKindKing (NY)KirkKlein (FL)Kline (MN)LaHoodLangevinLarsen (WA)Larson (CT)LevinLewis (CA)Lewis (KY)LoebsackLofgren, ZoeLoweyLungren, Daniel E.Mahoney (FL)Maloney (NY)MarkeyMarshallMatsuiMcCarthy (NY)McCollum (MN)McCreryMcDermottMcGovernMcHughMcKeonMcNerneyMcNultyMeek (FL)Meeks (NY)MelanconMiller (NC)Miller, GaryMiller, GeorgeMollohanMoore (KS)Moore (WI)Moran (VA)Murphy (CT)Murphy, PatrickMurtha
NadlerNeal (MA)OberstarObeyOlverPallonePelosiPerlmutterPeterson (PA)PickeringPomeroyPorterPrice (NC)Pryce (OH)PutnamRadanovichRahallRangelRegulaReyesReynoldsRichardsonRogers (AL)Rogers (KY)RossRuppersbergerRyan (OH)Ryan (WI)SarbanesSaxtonSchakowskySchwartzSessionsSestakShaysSimpsonSiresSkeltonSlaughterSmith (TX)Smith (WA)SnyderSouderSpaceSpeierSprattTancredoTannerTauscherTownsTsongasUptonVan HollenVelázquezWalden (OR)Walsh (NY)Wasserman SchultzWatersWattWaxmanWeinerWeldon (FL)WexlerWilson (NM)Wilson (OH)Wilson (SC)Wolf
---- NOES 228 ---
AbercrombieAderholtAkinAlexanderAltmireBacaBachmannBarrett (SC)BarrowBartlett (MD)Barton (TX)BecerraBerkleyBiggertBilbrayBilirakisBishop (UT)BlackburnBlumenauerBoustanyBoyda (KS)Braley (IA)Broun (GA)Brown-Waite, GinnyBuchananBurgessBurton (IN)ButterfieldBuyerCapitoCarneyCarsonCarterCastorCazayouxChabotChandlerChildersClayCleaverCobleConawayConyersCostelloCourtneyCuellarCulbersonCummingsDavis (KY)Davis, DavidDavis, LincolnDeal (GA)DeFazioDelahuntDentDiaz-Balart, L.Diaz-Balart, M.DoggettDoolittleDrakeDuncanEdwards (MD)English (PA)FallinFeeneyFilnerFlakeForbesFortenberryFoxxFranks (AZ)FrelinghuysenGalleglyGarrett (NJ)GerlachGiffords
GillibrandGingreyGohmertGoodeGoodlatteGravesGreen, AlGreen, GeneGrijalvaHall (TX)Hastings (WA)HayesHellerHensarlingHerseth SandlinHillHincheyHironoHodesHoekstraHoldenHulshofHunterInsleeIssaJackson (IL)Jackson-Lee (TX)JeffersonJohnson (GA)Johnson (IL)Johnson, SamJones (NC)JordanKagenKapturKellerKilpatrickKing (IA)KingstonKnollenbergKucinichKuhl (NY)LambornLampsonLathamLaTouretteLattaLeeLewis (GA)LinderLipinskiLoBiondoLucasLynchMackManzulloMarchantMathesonMcCarthy (CA)McCaul (TX)McCotterMcHenryMcIntyreMcMorris RodgersMicaMichaudMiller (FL)Miller (MI)MitchellMoran (KS)Murphy, TimMusgraveMyrickNapolitanoNeugebauerNunes
OrtizPascrellPastorPaulPaynePearcePencePeterson (MN)PetriPittsPlattsPoePrice (GA)RamstadRehbergReichertRenziRodriguezRogers (MI)RohrabacherRos-LehtinenRoskamRothmanRoybal-AllardRoyceRushSalazarSaliSánchez, Linda T.Sanchez, LorettaScaliseSchiffSchmidtScott (GA)Scott (VA)SensenbrennerSerranoShadeggShea-PorterShermanShimkusShulerShusterSmith (NE)Smith (NJ)SolisStarkStearnsStupakSullivanSuttonTaylorTerryThompson (CA)Thompson (MS)ThornberryTiahrtTiberiTierneyTurnerUdall (CO)Udall (NM)ViscloskyWalbergWalz (MN)WampWatsonWelch (VT)WestmorelandWhitfield (KY)Wittman (VA)WoolseyWuYarmuthYoung (AK)Young (FL)
---- NOT VOTING 1 ---
Weller
16 件のコメント:
今後の展望はどうでしょうか。下院の主張を入れた再々修正でまとまるなどの可能性はないでしょうか。
0857さん
ご質問ありがとうございます。
投票の内訳を見ると共和党の議員さんの反対票がとても多いですね。
民主党のハウス・スピーカー、ナンシー・ペロシはこの投票結果を見た限りでは、出来る限りのことはやり尽くしたような観があります。
普段はウォール街寄りな共和党がなぜここまでこの法案に反対なのか、アタマを抱え込んでしまいます。
有難うございます。そちらの動向などフォローアップのエントリー、宜しくお願いいたします。
「普段はウォール街寄り」とおっしゃるのは自由放任主義的な思想からウォール街よりなだけで、今回も自由放任主義的な観点から見れば彼らの行動は一貫していますよね。彼らに言わせればそういう意味で筋を通してしただけで、調子のいいときは「やりたい放題やらせろ」といい、調子が悪くなると「公共性が高いから助けろ」という金融関係者の主張は筋が通っていないことこの上ないですよね。おそらく、保守派の皆さんのほうが現実と妥協するよりも筋を通すことを重んじる人が多いと考えれば彼らの行動も理解はできますよね。ただ、高くつきそうですが。
jtakeさん
仰る通りです。
10月2日まで、ダメダメですね!
今から大暴落を演じますから、議会は、この事態で、認識が増し、かけつされればいいのですが。、
これでいいんですよ。
流石はアメリカ国民、アメリカ政治。
これでいい。
日本のような愚民じゃない。
なんかホント泣けてきた(;;)
ファニメイ救済のとき、『アメリカってこーいう国だったっけ?』
って書き込んだけど。
今回の事で見直した。
やはり、アメリカの庶民は正義を貫く素晴らしい、尊敬できる国民だ。
月の中で孤独サン
コメントありがとうございます。
なかなか考えさせられるコメントです。
確かにそうなのかも知れません。
アメリカはウォール街と、それ以外との格差が余りにも開きすぎていて、まったく庶民感覚から乖離してしまっている部分というのがあります。
ばちが当たったのでしょうかね。
これまでウォール街で行われていた、リバレッジ金融というのは「リスクはヒトの金。儲けは自分の金」ですから、リスクを取らされていた人たちの怒りに触れたんじゃないでしょうか。
否決の理由は、明らかに「米ドル紙幣」「米国債」の保護ではないでしょうか?
バーナンキとポールソンが行っている売り禁などは、資産インフレ(バブル)を維持する事により経済を守ろうとする方法であり、今回の救済策もその延長上にあると判断されたと思います。
共和党の本来の部分は、ロン・ポールのようなポピュリズムであり、アングロ・サクソンの正義感や堅実さであると思います。
バブル崩壊によって、米ドル紙幣の価値が相対的に上がる事を阻害すれば、政府が米ドルは紙屑だと言っているのに等しい事になります。デフレは米ドルを強くします。
踏み上げ太郎さん
コメントありがとうございます(^^)
>まったく庶民感覚から乖離してしまっている部分というのがあります。
う~ん、こういう『人の価値観』に関することは、とってもとってもありがたい情報です。
踏み上げさん、こんな『大混乱市場』のときこそ、健康に気をつけてくださいね!
パワーモーニング食らって、気力、体力に投資しましょう。値段的には一番費用対効果の高い投資だべさ(^^)
日本のバブル崩壊以降の政策の失敗を、FRBや米財務省はきっちり研究しているはずですので、国民に不人気であろうと、何をやらなければいけないかは分かっているのに対して、個々の議員は、政治家という人気商売の立場上、ポピュリズムに流れざるを得ないんでしょうね・・・時期的に、下院の選挙が直ぐ近くに迫っていたのが運の尽きだったというか・・・日本人の投資家の目からは、米国経済・世界経済を人質にした経済テロリストが下院を占拠しているように見えます。昨日の下落率も、本物のテロリストが引き起こした9・11後の下落率とほぼ同じですし(苦笑)。出来る限り早く再可決してもらわないと大変な事になるでしょうね。
アメリカの一般庶民というのは、自分たちの繁栄が外国からの借金で支えられていて、それが無ければ今のような生活はできないということに気付いているんでしょうか?
ドルの価値を保護するのならばウォール街憎しといえども金融不安を解決するのが正解だと思います。そもそもアメリカの財政や国際収支はすでに自転車操業といってもいい思うので、堅実路線に戻るという形でドルの価値を保護するのは無理なんじゃないですか?
成長という幻想が無くなれば借金することすら難しくなると思いますし、そのときこそドル暴落の危機なんじゃないでしょうか。
私も米国債のアホルダーですので、米ドルや米国債の価値の下落は非常に困るのですが、現時点では金融システム不安の沈静化のために税金を投入する方が、ドルの信認のためには良い事だと思っています。
今は金融システム不安による、投資資金の自国への引き上げ競争となっても、アメリカへの還流の方が大きいでしょうから、ドルは暴落しませんが、所詮は多額の経常赤字の国ですから、その後マネーの動きが止まれば、立ち行かなくなるのでは?
アメリカが借金を続けるには、金融システムの安定化は必須だと思います。
はじめまして。
私はTOB提案を一旦価格が低いと否決する取締役会みたいなもんだ、と思ってます。
ただ、このエントリみたいに、
http://d.hatena.ne.jp/bohemian_style/20080923/p1
うまい措置だなとは思っていたので、最初は驚きでしたが。(このブログの人も、ひろばの読者の様です)
米国の金融株は買えませんかね。
コメントを投稿