☆ ☆ ☆

2009年2月19日木曜日

余は何故のど自慢仕様のマイクをつかっているか?



アホな話です。
でもウエブセミナーをやるたびに必ず視聴者の皆さんから「なんだ?あのマイク」とコメントされるので(笑)今日はどうして僕がこのマイクを使う羽目に陥ったかの顛末を書きます。
暫く前にネットセミナーをやろうとしたら「ブー」という耳障りな重低音が入ってしまい往生した事がありました。当時僕が使っていた安物のマイクに長ーい線がついていて、それがたぶん雑音をピックアップしていたのだと思うのです、、、
危うくセミナーが台無しになりかけた怖い経験をした翌日、たまたまニューヨーク・タイムズを開いたら電子製品のレビューのところに「G-Track」というマイクロフォンの批評が出ていたのです。
そのレビューは概して好意的なものでした。
で値段を見たら、、、
「げげっ、こんなシッカリした造りのマイクが、、、たった$30なの?!”#$」
でも天下のニューヨーク・タイムズにはちゃんとそう書いてある(=正確にはもうすこし違う値段だったかもしれません、、、でも大体その程度でした)。
(これは速攻でゲットするしかないな)
そう思って早速ネットで検索し、サッサと購入を済ませました。
ところが翌日、、、、妙齢(だと思う)のオネエサンが電話してきて「あなた昨日マイク・スタンドを買ったでしょ?」と訊くわけです。
僕:「はあ?!”#$%」
彼女:「だからさあ、スター・サスペンション、、、」
僕:(星型の宙吊りって、、、、おい、そりゃS&Mかよ、、、???)
彼女:「困ってるのよね、私!」
僕:「な、なんのことですか?」
彼女:「あなたが昨日、ネットで注文を入れたのはマイクロフォンじゃなくて、マイクスタンドなのよ」
僕:「エーッ!、だってニューヨーク・タイムズの記事を見て買ったんだぜェ。」
彼女:「だから困ってんのよ、私。あの記事が間違った値段を載せて以来、ウチの会社の人は総出でマイクスタンドを買ったお客さんに訂正の電話を入れているの、、、」
僕:「ははぁん、そういうわけだったの。で、マイク自体は幾らするの?」
彼女:「150ドル!」
僕:(ギャフン)
僕:「まあいいや、毒を食らわば皿までだ。それじゃそのマイクをチョーダイ。」
   ■   ■   ■
上の写真の2番目の方が件のマイクスタンドです。

5 件のコメント:

フラウボウ さんのコメント...

そのスタンドには何か特別な効果はあるのですか?
見た目はかっこいいと思います。

広瀬隆雄 さんのコメント...

フラウボウさん

黒い部分はゴムになっていて机の上でキーボードを叩いたりする振動音が伝わらないようになっているのです。

確かにこのスタンドを使うと使わないでは雲泥の差で使った方がGOODです。

マイクそのものの性能も良いと思います。とても指向性が高いのでちょっと姿勢を悪くすると音声が遠くなります。僕はすぐ猫背でダレた姿勢になるのでマイクのボリュームが一定に定まりません。ヘッドセットをかけてプレゼンする理由は知らず知らずのうちにマイクから離れてしまうのを防ぐためです。ヘッドセットをして以来、「声が遠い」という苦情が減りました。

フラウボウ さんのコメント...

へ~、そんな効果があるんですね。
見た目はシンプルですがけっこうハイテクですね。

mon さんのコメント...

昨日はETFのセミナー楽しかったです。
余は何故・・のタイトル、バカ殿風でいいですね(笑)
何年か前、電気店が広告でテレビを本当にタダ同然の値段をつけてしまって、泣く泣くその値段で売ったそうです。
謝るどころか、「困っているのよね、私!」いかにもアメリカ人らしい対応なので笑ってしまいました。おまけにマイクも売ってしまったんですから、商売じょうずですね。売り手と買い手が平等な関係、私はとても好きです。
日本ではあり得ませんよね。お客様は一応神様ですから・・。
踏み上げさんが、いつものど自慢マイクの前でヘッドセットをかけてお話している謎が解けました。
ところで最近いちカイキャストが下の方にあるのは、Twitterがそれにとって代わるからですか?いまいちわかっていないのですが、Twitterは登録しないと投稿は読めないんですよね?
これからも、時々アホな話書いてください。

広瀬隆雄 さんのコメント...

monさん
コメントありがとうございます。
Twitterの使い方は僕も皆目わかっていません(笑)。

でも新しいものには全て手を出す主義ですのでTwitterもやってみることにしました。

まあ2チャンネルみたいなものだけど、書き手の素性がバレるので余りお行儀の悪いことはかけない、、、そんな感じかなと思っています。

ツイッターは自分がフォローされると同時に他のツイッターの参加者もフォローできるわけですけどなんかやっている人のレベルは高そうですね。